トップ > 知っておきたい機能 > パス関連 > ノードツールでのパスの編集 >
ノードハンドルで線を曲げる

  

ノードハンドルを使ってパスの線を曲げる

この記事では、ノードツールでのノードハンドルの操作、つまりパスの線を曲げる方法について説明します。 マウスを利用したノードハンドルの操作はもちろん、キーボードを利用したノードハンドルの操作についても解説します。

ノードハンドル操作でパスの線を曲げる

では、ノードハンドル操作でパスを曲げてみましょう。 まずは、ペンツールでパスを作成します。

1. ペンツールを選択
1. ペンツールを選択

上図のように画面左部にあるツールボックスからペンツールを選択します(またはキーボードのB(またはSHIFT + F6)を押します)。

今回は "Z" の形状のパスを作成してみましょう。 線をつなげたい場所をマウスの左ボタン(マウスの左ボ>タン)でクリックし、最後にEnterキーで確定します

2. クリックでつなげる
2. クリックでつなげる

上図のように4箇所でクリックし、最後にEnterキーを押します

3. クリック位置をつなぐ直線が引かれる
3. クリック位置をつなぐ直線が引かれる

上図のようにクリック位置をつなぐ直線が引かれます。 では、ノードツールに切り替えましょう

4. ノードツールを選択
4. ノードツールを選択

上図のように画面左部にあるツールボックスからノードツールを選択します(またはキーボードのN(またはF2)を押します)。

5. ノードとセグメントが表示される
5. ノードとセグメントが表示される

上図のように表示が変化し、ノードとノードをつなぐセグメントが表示されます。 ただし、見て分かる通りノードハンドルは表示されていません

ノードハンドルが表示されていないのは、ノードが選択されていないためです。 というわけで、今すぐにノードを選択しましょう。 今回は、真ん中の線の両端のノードを選択します

6. セグメントをクリックする
6. セグメントをクリックする

上図のように真ん中のセグメントをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックします。

7. クリックしたセグメントの両端のノードが選択される
7. クリックしたセグメントの両端のノードが選択される

上図のようにクリックしたセグメントの両端のノードが選択されます。 ただし、ノードが選択されたのにノードハンドルはまだ表示されていません

ノードが選択されているにも関わらず、なぜノードハンドルが表示されないのでしょうか。 理由は、クリックしたセグメントが直線セグメントだからです

セグメントには直線セグメントと曲線セグメントがあり、直線セグメントにはノードハンドルは表示されません

  
マウスカーソルをセグメントに乗せると、画面下部の通知エリアにセグメントの種類が表示されます。 曲線セグメントは、通知エリアでは "ベジエセグメント" と表示されます。

セグメントを曲げるにはノードハンドルを操作する必要があるのに、直線セグメントにはノードハンドルは表示されないのです。 一体、どうやってセグメントを曲げればいいのでしょうか。 方法は2つあります

1つはノードハンドルを使わずにセグメントを曲げる方法、もう1つは直線セグメントを曲線セグメントに変更する方法です。

では、ノードハンドルを使わずにセグメントを曲げる方法からやってみましょう。 マウスカーソルを、左のセグメントの上に乗せます

8. マウスカーソルを曲げたいセグメントに乗せる
8. マウスカーソルを曲げたいセグメントに乗せる

上図のようにマウスカーソルが手の形に変わります。 この状態でセグメントをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグします。

9. セグメントをドラッグ
9. セグメントをドラッグ

上図のようにセグメントをドラッグします。 赤色の矢印はドラッグの動きを表しています。

10. セグメントが下方に曲がる
10. セグメントが下方に曲がる

上図のようにセグメントが下方に曲がりました。 また、今まで表示されていなかったノードハンドルが新たに表示されています。 これは、このセグメントが曲線セグメントに変化したからです

このように、ノードツールでセグメントをドラッグすることで、ノードハンドルを利用せずにセグメントを曲げることができます

続いて、セグメントを曲げるもう1つの方法を説明しますが、まずは曲げたセグメントを直線セグメントに戻しましょう

11. ツールコントロールの[選択セグメントを直線に]ボタンを押す
11. ツールコントロールの[選択セグメントを直線に]ボタンを押す

上図のように画面上部にあるツールコントロールの[選択セグメントを直線に]ボタン([選択セグメントを直線に]ボタン)を押します(またはキーボードのSHIFT + Lを押します)。

  
"Line" から連想して覚えましょう。
12. セグメントが直線に戻る
12. セグメントが直線に戻る

上図のようにセグメントが直線に戻り、ノードハンドルが表示されなくなりました。 このように、直線セグメントに戻るとノードハンドルは消えます

では続いて、もう1つの方法でセグメントを曲げてみましょう。

13. ツールコントロールの[選択セグメントを曲線に]ボタンを押す
13. ツールコントロールの[選択セグメントを曲線に]ボタンを押す

上図のように画面上部にあるツールコントロールの[選択セグメントを曲線に]ボタン([選択セグメントを曲線に]ボタン)を押します(またはキーボードのSHIFT + Uを押します)。

14. セグメントは真っ直ぐだがノードハンドルが表示される
14. セグメントは真っ直ぐだがノードハンドルが表示される

上図のようにセグメントは真っ直ぐなままですが、ノードハンドルが表示されます。 これは、このセグメントが曲線セグメントに変化したためです

曲線セグメントは、曲線はもちろんですが直線も表現することができます。 このセグメントは見た目は直線ですが、内部的にはきちんと曲線セグメントに変化しています。

では次に、一番下のセグメントも曲線セグメントに変えます。 この後の様々な機能の説明で必要になるためです。

15. セグメントをクリックする
15. セグメントをクリックする

上図のように一番下のセグメントをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックします。

16. クリックしたセグメントの両端のノードが選択される
16. クリックしたセグメントの両端のノードが選択される

上図のようにクリックしたセグメントの両端のノードが選択されます。 ではここで、真ん中のセグメントに注目してください

17. 未選択のノードのノードハンドルが表示されたまま
17. 未選択のノードのノードハンドルが表示されたまま

上図のように未選択のノードのノードハンドルが表示されています

これは、このセグメントの下側のノードが選択されているからです。 Inkscapeでは、選択中のノードの隣のノードのノードハンドルも表示されるようになっています。

では、このセグメントを曲線セグメントに変えましょう。

18. ツールコントロールの[選択セグメントを曲線に]ボタンを押す
18. ツールコントロールの[選択セグメントを曲線に]ボタンを押す

上図のように画面上部にあるツールコントロールの[選択セグメントを曲線に]ボタン([選択セグメントを曲線に]ボタン)を押します。

19. ノードハンドルが表示される
19. ノードハンドルが表示される

上図のように一番下のセグメントも曲線セグメントに変化し、結果、ノードハンドルが表示されます。

現状、ノードハンドルが計4本表示されています。 十分にノードハンドルの本数が揃いましたので、本題に入ります。 ここからが本題のノードハンドル操作での線の曲げ方です

ノードハンドルはマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)のドラッグで動かすことができます。 試しに、真ん中のセグメントの下側のノードハンドルを左に移動させましょう

20. ノードハンドルをドラッグ
20. ノードハンドルをドラッグ

上図のようにノードハンドルをドラッグします。 赤色の矢印はドラッグの動きを表しています。

21. セグメントが曲がる
21. セグメントが曲がる

上図のようにノードハンドルを操作したことによってセグメントが曲がります。

セグメントは、ノードハンドルの方向に向かって伸び始め、もう一方のノードへ向かって曲がっていきます。 ノードハンドルの長さはセグメントの伸び始めの勢いであり、ノードハンドルが長いほど曲がりが緩やかになります。 別の表現をすれば、ノードハンドルの長さはセグメントの硬さとも言えるでしょうか

では次に、SHIFTキーを押しながらノードハンドルをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグしてみましょう。 真ん中のセグメントの下側のノードハンドルを右へ移動させます

22. SHIFTキーを押しながらノードハンドルをドラッグ
22. SHIFTキーを押しながらノードハンドルをドラッグ

上図のようにSHIFTキーを押しながらノードハンドルをドラッグします。 赤色の矢印はドラッグの動きを表しています。

23. 同じノードの逆側のノードハンドルが連動して回転する
23. 同じノードの逆側のノードハンドルが連動して回転する

上図のように同じノードの逆側のノードハンドルも動いているのがわかります。 正確には、逆側のノードハンドルは回転しています。 SHIFTキーを押しながらノードハンドルをドラッグすると、逆側のノードハンドルが角度を維持するように連動して回転します

続いては、CTRLキーを押しながらのノードハンドルの移動です。 今動かしたノードハンドルを、CTRLキーを押しながらマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグして左方向へ動かしましょう。

24. CTRLキーを押しながらノードハンドルをドラッグ
24. CTRLキーを押しながらノードハンドルをドラッグ

上図のようにCTRLキーを押しながらノードハンドルをドラッグします。 赤色の矢印はドラッグの動きを表しています。

25. ノードハンドルが15度単位で回転する
25. ノードハンドルが15度単位で回転する

上図のように15度単位で回転するようにノードハンドルが移動します。

では次に、ALTキーを押しながらのノードハンドルの移動について説明します。 今動かしたノードハンドルを、ALTキーを押しながらマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でドラッグして大きく右方向へ動かしてみましょう

26. ALTキーを押しながらノードハンドルをドラッグ
26. ALTキーを押しながらノードハンドルをドラッグ

上図のようにALTキーを押しながらノードハンドルをドラッグします。 赤色の矢印はドラッグの動きを表しています。

27. 長さが固定され角度のみ変化したノードハンドル
27. 長さが固定され角度のみ変化したノードハンドル

上図のようにノードハンドルの長さが固定され、ノードハンドルの角度のみが変化しています。 このように、ALTキーを押しながらドラッグすることで、長さを維持したままノードハンドルを回転させることができます

マウスでのノードハンドルの操作についての説明はここまでです。 ここからは、キーボードでのノードハンドル操作の説明に入ります。

なお、キーボードでノードハンドルを操作するには、ノードが1つだけ選択された状態でなければなりません。 複数のノードが選択された状態だと、ノードハンドルではなくノードそのものが操作対象になってしまいます。

大切なことなので2回書きますが、キーボードでノードハンドルを操作することができるのはノードが1つだけ選択されている時だけです

というわけなので、1つだけノードを選択しましょう。 今回は左下のノードを選択します

28. ノードをクリックする
28. ノードをクリックする

上図のように左下のノードをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)でクリックします。

29. クリックしたノードが選択される
29. クリックしたノードが選択される

上図のようにクリックしたノードが選択されます。 キーボードからノードハンドルを操作する場合は、このように1つのノードだけを選択する必要があります

では、まずはノードハンドルの伸長を行ってみましょう。 キーボードの.(ピリオド)キーを押してください。

30. ノードハンドルが伸長される
30. ノードハンドルが伸長される

上図のように両方のノードハンドルが伸長されて少しだけ長くなりました

続いては、ノードハンドルの短縮です。 キーボードの,(カンマ)キーを押してください。

31. ノードハンドルが短縮される
31. ノードハンドルが短縮される

上図のように両方のノードハンドルが短縮されて少しだけ短くなりました

  
ALTキーを押すことで細かくノードハンドルを伸長・短縮させることができます。

では次に、片方に限定したノードハンドルの伸長を行ってみましょう。 キーボードの左側のCTRLキーを押しながら.(ピリオド)キーを押してください。

32. 左側のノードハンドルのみ伸長される
32. 左側のノードハンドルのみ伸長される

上図のように左側のノードハンドルのみが伸長されて少しだけ長くなりました。 このように、CTRLキーを押すことで片側のノードハンドルのみが対象になります

  
CTRLキーはキーボードの左右にありますが、左のCTRLキーは左のノードハンドルに、右のCTRLキーは右のノードハンドルに対応しています。

次はノードハンドルを回転させてみましょう。 キーボードの]キーを押してください。

33. ノードハンドルが時計回りに回転する
33. ノードハンドルが時計回りに回転する

上図のように両方のノードハンドルが時計回りに回転します

では、キーボードの左側のCTRLキーを押しながら]キーを押してください。

34. 左側のノードハンドルのみが回転する
34. 左側のノードハンドルのみが回転する

上図のように左側のノードハンドルのみが回転しました。 このようにキーボードからの回転操作もCTRLキーで片方だけに限定することができます。

  
キーボードの[キーを押すと反時計回りに回転します。
  
ALTキーを押すことで細かくノードハンドルを回転させることができます。
  
  

まとめ

セグメントには直線セグメントと曲線セグメントがあり、曲線セグメントのノードにしかノードハンドルは表示されません。 なお、ノードハンドルが表示されるのは、選択中のノードおよび隣接するノードです。

操作/コマンド 説明
[ノードツール]ボタン
(または)
N
(または)
F2
ノードツールを選択する
(ノードツール選択中)
(ノードの上で)
マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)
ノードを選択する
(ノードツール選択中)
(ノードの上で)
SHIFT + マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)
ノードを追加選択する
(ノードツール選択中)
(セグメントの上で)
マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)
セグメントを選択する
※セグメントの両端のノードが選択される
(ノードツール選択中)
(セグメントの上で)
SHIFT + マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)
セグメントを追加選択する
※セグメントの両端のノードが追加選択される

セグメントはマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)のドラッグで曲げることができ、曲げると同時に曲線セグメントに変化します。

操作/コマンド 説明
(ノードツール選択中)
(セグメントの上で)
マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)のドラッグ
セグメントを曲げる

画面上部にあるツールコントロールの[選択セグメントを直線に]ボタン([選択セグメントを直線に]ボタン)と[選択セグメントを曲線に]ボタン([選択セグメントを曲線に]ボタン)を押すことで、選択中のセグメントを直線セグメント/曲線セグメントに変更することができます。

操作/コマンド 説明
[選択セグメントを直線に]ボタン
(または)
SHIFT + L
選択中のセグメントを直線セグメントに変更する
[選択セグメントを曲線に]ボタン
(または)
SHIFT + U
選択中のセグメントを曲線セグメントに変更する

セグメントは、ノードハンドルをマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)をドラッグすることで自由に曲げることができます。 セグメントはノードハンドルの方向に伸び始め、ノードハンドルが長ければ緩やかに、短ければ鋭く曲がります。

SHIFTキーを押しながらノードハンドルをドラッグすると、同じノードの逆側のノードハンドルが連動して回転します。 CTRLキーを押しながらドラッグすると、15度単位で回転するように移動が制限されます。 ALTキーを押しながらドラッグすると、ノードハンドルの長さが固定され角度のみが変更されます。

操作/コマンド 説明
(ノードハンドルを)
マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)のドラッグ
ノードハンドルを移動する
(ノードハンドルを)
SHIFT + マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)のドラッグ
ノードハンドルを移動する
※同じノードの逆側のノードハンドルが連動して回転する
(ノードハンドルを)
CTRL + マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)のドラッグ
ノードハンドルを移動する
※15度単位で回転するように移動が制限される
(ノードハンドルを)
ALT + マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)のドラッグ
ノードハンドルを移動する
※ノードハンドルの長さが固定され角度のみが変更される

また、ノードハンドルはキーボード操作で伸長・短縮することもできます。

操作/コマンド 説明
.(ピリオド) 選択中のノードのノードハンドルを伸長する
※両方のノードハンドルが対象
,(カンマ) 選択中のノードのノードハンドルを短縮する
※両方のノードハンドルが対象
ALT + .(ピリオド) 選択中のノードのノードハンドルを1画面ピクセルだけ伸長する
※両方のノードハンドルが対象
※モニタ上の1ピクセル
ALT + ,(カンマ) 選択中のノードのノードハンドルを1画面ピクセルだけ短縮する
※両方のノードハンドルが対象
※モニタ上の1ピクセル
CTRL + .(ピリオド) 選択中のノードのノードハンドルを伸長する
※CTRLキーを押している側のノードハンドルが対象
CTRL + ,(カンマ) 選択中のノードのノードハンドルを短縮する
※CTRLキーを押している側のノードハンドルが対象
CTRL + ALT + .(ピリオド) 選択中のノードのノードハンドルを1画面ピクセルだけ伸長する
※CTRLキーを押している側のノードハンドルが対象
CTRL + ALT + ,(カンマ) 選択中のノードのノードハンドルを1画面ピクセルだけ短縮する
※CTRLキーを押している側のノードハンドルが対象

ノードハンドルの回転もキーボードから操作できます。

操作/コマンド 説明
] 選択中のノードのノードハンドルを時計回りに回転する
※両方のノードハンドルが対象
※初期設定では15度単位で回転する
[ 選択中のノードのノードハンドルを反時計回りに回転する
※両方のノードハンドルが対象
※初期設定では15度単位で回転する
ALT + ] 選択中のノードのノードハンドルを時計回りに1画面ピクセルだけ回転する
※両方のノードハンドルが対象
※モニタ上の1ピクセル
ALT + [ 選択中のノードのノードハンドルを反時計回りに1画面ピクセルだけ回転する
※両方のノードハンドルが対象
※モニタ上の1ピクセル
CTRL + ] 選択中のノードのノードハンドルを時計回りに回転する
※CTRLキーを押している側のノードハンドルが対象
CTRL + [ 選択中のノードのノードハンドルを反時計回りに回転する
※CTRLキーを押している側のノードハンドルが対象
CTRL + ALT + ] 選択中のノードのノードハンドルを時計回りに1画面ピクセルだけ回転する
※CTRLキーを押している側のノードハンドルが対象
※モニタ上の1ピクセル
CTRL + ALT + [ 選択中のノードのノードハンドルを反時計回りに1画面ピクセルだけ回転する
※CTRLキーを押している側のノードハンドルが対象
※モニタ上の1ピクセル
 
メニュー